デジタル化のために押さえるべき必須知識! デジタル用語集

「カテゴリー:A~H」

デジタル用語集 一覧

デジタル用語集 A~H

  • AI

    AIArtificial Intelligence)とは、日本語で表すと人工知能のことを指します。人間の脳が行っている作業を、コンピュータで模倣したものを指します。具体的には、人間の言語を理解したり、経験から学習したものを論理的に認識・推論したりします。

  • AIエンジニア

    AIエンジニアとは、AIに与える教師データを選定し学習させ、アウトプット結果を解析することによりAIをより質の高いものにする職業を指します。AIが正確な判断を下すためには良質な教師データの判断とAIのアウトプット結果の適切な改善が重要であり、AIエンジニアは高い分析力が求められる職業といっても過言ではないでしょう。

    AIを活用し、データの分析を行うAIエンジニアとは?年収や仕事内容を解説!

  • ASP

    ASPは「Application Service Provider」の略で、インターネット上でアプリケーションを利用するサービスやそのサービス提供者を指します。SaaSはサービス自体、ASPはサービス自体もしくはサービス提供者を表すことが多いです。

  • BI

    BIとは、「Business Inteligence(ビジネス・インテリジェンス)」の略で、企業の各部署がそれぞれに蓄積している膨大なデータを、収集・蓄積・分析・加工し、経営戦略のための意志決定を支援することを指します。加工したデータをグラフや表を用いて見やすく表現できるためのツールがBIツールになります。

  • C#

    C#はマイクロソフトが開発したプログラミング言語であり、C++Javaといった世界的に使われている言語と同じ「オブジェクト指向」を採用しています。部品を作成しモノを組み立てるようなイメージでプログラムを作成していくため、それぞれの独立性、再利用性、拡張性を実現することができます。Webアプリ開発、ゲーム開発等に用いられます。

  • C++

    C++(シープラスプラス)とは、C言語を機能拡張したプログラミング言語で、略して「シープラプラ」または「シープラ」とも呼ばれています。C言語にオブジェクト指向を加え、より効率よくプログラミングできるように作られています。

  • CPU

    CPUは、メモリーやHDDSSDと並んでコンピューターを構成する代表的なデバイスです。Central Processing Unitの略になります。マウス、キーボード、ハードディスク、メモリー、周辺機器などからデータを受け取り、コンピューターでは 制御・演算を担当します。

  • C言語

    C言語とは、1972年に開発された歴史あるプログラミング言語のひとつです。ソースコード自体は非常にシンプルですが、ハードウェアのメモリの構造などを把握していないと活用ができないため、使用難易度は非常に高いとされています。

  • CSS

    CSSとは「Cascading Style Sheets」 の頭文字をとったものであり、スタイルシートとも呼ばれます。HTMLは見出しやヘッダー情報などWebページの文書構造を形作るための言語ですが、CSS言語は、HTMLで作られた文書構造にデザインを加えて見栄えを整える役割を担っています。

  • DX

    DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、諸説ありますが、経済産業省が201812月にまとめた「デジタルトランスフォーメーションを推進するためのガイドライン(DX推進ガイドライン)」における定義は以下のようになります。

    「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること」

    今まで紙媒体で行っていた業務をPC上で行うデジタルシフトとは異なり、DXとはデータ活用等により新たなビジネスモデルの創出、更には企業内部の変革にまで影響を及ぼすものを指す場合が多いです。

  • DCM

    デマンドチェーンとは、一般消費者のいる流通の川下側から、メーカーが位置する川上側にさかのぼる情報の流れであり、一般消費者の特性を認識し、店舗(無店舗販売の場合は、顧客接点)における販売数量の決定及び効果的な需要の喚起・創造を行う諸活動を指し、バリューチェーン全体を対象として設計することを指します。

  • ERP

    ERPとは、Enterprise Resource Planning(企業資源計画)の略で、日本語では、統合基幹業務システム、基幹システムといいます。ERPは、企業の「会計業務」「人事業務」「生産業務」「物流業務」「販売業務」などの基幹となる業務を統合し、効率化、情報の一元化を図るためのシステムとして認識されることが多いです。

  • GPU

    GPUとは「Graphics Processing Unit」の略で、主にコンピュータに搭載されている3Dグラフィックスなどの画像描写を行う際に必要となる計算処理を行う半導体チップ(プロセッサ)のことを指します。CPUはあらゆる部位からのデータの処理に対応できるのに対しGPUは画像、映像のみの即時処理に特化した部位と言えるでしょう。

  • HTML

    HTMLとは、ハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ(Hyper Text Markup Language)の略であり、コンピュータに文字の特徴を認識させやすくするための言語を指します。〈h1~/h1〉でタイトル、〈p〉〈/p〉で本文等、Webページの文章構成を整えるのに使用されます。

デジタル化に向けたお悩み解決やご相談は私たちにお任せください!
mark_as_unread ご相談・お問い合わせ
import_contacts 資料ダウンロ
phone_in_talk
電話で相談
mark_as_unread
メールで相談