デジタル化のために押さえるべき必須知識! デジタル用語集

「カテゴリー:は行」

デジタル用語集 一覧

デジタル用語集 は行

  • 汎用機

    「汎用機」とは、IT業界における「汎用系コンピュータ」のことをさします。汎用系コンピュータというのは、大企業や官公庁などで使われる、大型で高性能なコンピュータのことを指します。汎用機ごとで異なるOSが用いられているわけではない為、汎用機を扱う際には特殊な知識や技能を必要とします。

  • ハードウェア

    ハードウエアとは、電子機器で目に見えるもの全般を指します。モニター、ハードディスク、プリンタ、 スキャナ、キーボード、マウスなどです。ハードウェアを動かし、制御するために内部に組み込まれるのがソフトウェアとなります。

  • バックエンドエンジニア

    バックエンドは、サーバーサイド(Webサーバー側)やデータベースのシステムなど、ユーザーの目に見えない部分の構築やサーバの管理を担うエンジニアになります。言語を書けるだけでなく、フレームワークツール)が使用できないと厳しく、高い知識と専門性が求められます。

  • バックエンド

    バックエンドは、サーバーサイド(Webサーバー側)やデータベースのシステムなど、ユーザーの目に見えない部分を指します。例えばユーザーが入力した内容などのデータ処理やデータベースへの保存、検索結果の出力といった部分のプログラムが該当します。

  • 汎用機エンジニア

    大企業や官公庁などで使われる、大型で高性能なコンピュータのような機械を構築するエンジニアを指します。家庭用PCやスマートフォンのように統一されたOSがあるとも限らないので、幅広い知識が求められます。

  • 派遣契約

    派遣契約とは、派遣会社と労働者が雇用契約を結び、派遣先企業で就業することをいいます。請負契約のように成果物の納品を目的とせず、業務の遂行自体を目的としています。派遣契約では、派遣先企業と派遣社員の間に指揮命令権があるため、業務用の指示は派遣先の担当者が直接行います。ただし、業務上のトラブルや問題などが生じた場合、雇い主である派遣会社とやりとりすることになります。

  • プログラマー

    プログラマー(PG)とは、コンピューターを動かす「プログラム言語」を用いて、さまざまなシステムやソフトウェアを作る職業を指します。よく似た職種として、システムエンジニア(SE)が挙げられますが、システムエンジニアは顧客へ提供するシステムの仕様書の作成や、プロジェクトやプロジェクトチームの管理を行うことがメインで、実際の開発を行うのがプログラマーとなります。

  • プロダクトマネージャー

    プロダクトマネージャーは、IT業界では開発したソフトウェア、つまり製品全般に関わる全てを管理する職種になります。品質管理の他に、顧客の満足度向上に向けソフトウェアの内容を考え、またソフトウェアを売るターゲット選定等のマーケティング戦略を考えるなど製品に関わる全てを考える職種になります。

  • フロントエンドエンジニア

    フロントエンドエンジニアとは、WebサービスやWebアプリケーションで直接ユーザーの目に触れる部分の構築を行うエンジニアを指します。Webデザイナーと兼任しているケースもあり、最新の言語を学べる環境で、開発環境も整備されていることが多いのが特徴です。

  • フロントエンド

    フロントエンドとは、WebサービスやWebアプリケーションで直接ユーザーの目に触れる部分のことを指します。例えば、Webサイトやアプリケーションで検索語句を入力したり文字を入力したりする部分や、バックエンドのソフトウエアと直接やり取りをする部分がフロントエンドに該当します。

  • ペーパーレス

    ペーパーレスとは、文字のとおり紙を少なくすること・なくすことを指しています。例えば電子書籍であったり、契約書類の電子化が挙げられます。印刷代の削減や、紙の保存スペースの削減といった効果が期待できます。

  • ベンダー資格

    ベンダー資格とは、ベンダーと呼ばれるIT関連のハードウェア/ソフトウェアの製品を製造や販売する企業が、製品の操作方法や保守方法などのスキルを認証する資格を指します。基本情報技術者試験等の国家試験より海外で通用しやすいことが特徴ですが、海外のベンダーの資格は日本語で受験できない可能性もあるという点に留意しなくてはなりません。

  • 保守

    システムにおける保守とは、運用に支障がないように予防措置を講じたり、起きてしまった故障やトラブルが原因でシステムが停止してしまった時に、復旧や、プログラムを改修することを指します。運用業務にてシステムの稼働状況をモニターし、システムに不具合が極力発生しないように予防策を考えることが求められます。

デジタル化に向けたお悩み解決やご相談は私たちにお任せください!
mark_as_unread ご相談・お問い合わせ
import_contacts 資料ダウンロ
phone_in_talk
電話で相談
mark_as_unread
メールで相談