弁護士決裁システム
- インターネット環境
- プログラム開発
業種:法律事務所
                    従業員数:弁護士10名、事務員60名
                    会社所在地:東京都
                 
                製品の特徴
- 事件処理の過程での弁護士決裁をシステム化。
- 決裁内容、決裁弁護士などを入力することで、担当弁護士に決裁情報が送信。
- 事務所の判断が必要な場合は、更に代表弁護士への決裁処理に移行することができる。
事例ご紹介
導入前の状況
事務員が決裁票を作成し、プリントアウトし、担当弁護士に決裁を仰いでいた。
企業様のご要望
在宅ワークの導入を試験運用するにあたり、頻繁に発生する決済業務をシステム化したい。
導入効果
決裁票の用紙がなくなり、コスト削減にもつながった。また、決裁漏れなどの事象もなくなった。
活躍デジタル人材情報
| 年代・性別 | 男性・20歳代 | 
|---|---|
| 雇用形態(直接雇用・SES) | 直接雇用 | 
| IT業務歴 | 6年 | 
| IT人材区分 | システムエンジニア、Webエンジニア | 
| 使用言語 | C#.net、他 | 
開発環境
| OS | Windows Server | 
|---|---|
| DB | SQL Server | 
| 開発言語 | C#.net | 
| 形態 | Webアプリケーション | 
デジタル化成功事例 一覧
- 
                       
                              スケジュール照会Webシステム- インターネット環境
- プログラム開発
 法律事務所弁護士10名、事務員60名東京都
- 
                       
                              自動音声応答システム(IVR)- プログラム開発
 法律事務所弁護士13名、事務員30名東京都
- 
                       
                              コンビニ決済 入金確認システム- プログラム開発
 建築関連1,000名東京都

 
     
     
     
     
     
     
     
    